|  | 
| 西寧発!青蔵鉄道で行く秘境チベット! | 
| 満足度: | (0件) | 更新日:2016年02月25日 | 
|   中国人でも知られざる秘境チベットを訪ねるツアーで、勇気を持つ強者達よ、私達と共にチベットを探索しましょう。世界遺産のポダラ宮、チベット三大聖湖のヤムドク湖、薬王山などを巡って、違う中国を体験しましょう。高山病についてもそれなりの対応を準備してくださいよ。 | 
| 日程 | スケジュール内容 | 宿泊 | 食事 | 
| 1日目 | お客様はご自身で他都市から西寧へ向かいます。18時西寧駅でガイドと合流します。青蔵鉄道にてラサへ出発。 参考列車:列車T265(19:50~18:10)軟臥 | 列車内 | 朝:--- 昼:--- 夜:--- | 
| 2日目 | 夕方、ラリ駅到着。 
	駅 | ラリ | 朝:--- 昼:--- 夜:○ | 
| 3日目 | 
	朝食後 【セラ寺】はラサ北部に建立されたゲルク派の六大寺院のひとつ。また、ガンデン 寺、デプン寺とあわせてラサ三大寺院のひとつでもある。 
	 【チベット博物館】へ案内いたします。 
	 見学後、【薬王山】へ 薬王山はラサ市ポタラ宮の南西にあり、標高は3725m、麓にある小道から山頂まで登ることができ、薬王山とポタラ宮に位置する紅山とは市内の大通りを挟んで向かい合っています。 
	 | ラサ | 朝:ホテル 昼:○ 夜:○ | 
| 4日目 | 朝食後、ポダラ宮へ 
	 
	 その後、【大昭寺】へ見学しますそして【八角街】で散策。 
	 【ノルブリンカ】へ案内します。ノルブリンカは蔵語では「宝石」の意味です。 
	 | ラサ | 朝:ホテル 昼:○ 夜:○ | 
| 5日目 | 朝食後、【ヤムドク湖】を見学します。 ヤムドクは蔵語の意味は【青い湖】です。チベット三大聖湖の一つ。湖の形が珊瑚の枝ようで、別名【上の珊瑚】。 
	 
	見学後 復路の飛行機はお客様にてご手配いただくこととなりますが、ご予約は15時以降のフライトをご選択ください。 | --- | 朝:ホテル 昼:○ 夜:--- | 
| ツアー名 | 西寧発!青蔵鉄道で行く秘境チベット! | 
| ツアーコード | JPXIAPKG0009 | 
| 料金目安 | |
| 出発地 | 西寧/ラサ空港 | 
| 利用ホテル | 列車内1泊 ラリ1泊 ラサ2泊 | 
| 催行日 | 基本は毎日 | 
| 最小催行人数 | 1名様 | 
| 食事条件 | 朝食3回 昼食3回 夕食3回 | 
| 案内ガイド | 日本語ガイドが同行します | 
| お申し込み期限 | 3日前 | 
| お申し込み条件 | 特になし | 
| キャンセル条件 | 【キャンセル料金】 ツアー当日:旅行代金全額 ツアー前日及び前々日:旅行代金の50% ツアー3日前から6日前:30% ※ピーク時期はこの限りでは御座いません。 |